ユートピア

明和電機はもともと、うちの父親が作った会社である。
つまり社長であったわけだが、社長というにはあまりにも自由すぎる人であった。

ドリームは持ってる人ではあった。
障害者を従業員として雇うなど、なんともならん社会の弱点に対し、
ユートピアを描いて向かっていく部分があった。

もともとエンジニアなので、美しい図面を描く人であった。
障害者向けの作業器具などの工夫もしていたようであった。

しかし、いかんせん、経営の素質がなかった。
ドリームを現実に落とし込み、お金を回していく辛抱がたらん人だった。

山にはよくつれていってもらった。
白樺の枝で、刀を作ってくれたのを覚えている。
「明和電機会社案内」の中で、

「わしが息子に教えたのは、野グソのしかたぐらいだ」

と言っている。

父が作った明和電機が倒産したのは、僕が小学校の6年生のときだ。
それから父とは別居。おとどしに亡くなるまで、僕は10回もあってない。
会社をつぶし、母に迷惑をかけ、恨んでいた時期もあったと思う。
忘れてしまったが。

ただ、今思えば、そのダメダメな父が持っていたユートピアには、
強烈の惹かれていたのだ。
だから、今、父親と同じ制服を着て、明和電機をやっているのだと思う。

父親は、僕に、「0000になれ。」と、言ったことはない。
母親も同じだ。
生きること、食ってことでせいいっぱいだからそんなことをいう暇など
なかった。

晩年の父は、閉鎖系モデルの実験農場の開発をやっていた。
「信道、継がんか、この研究」
と電話で言われ、茶封筒にその実験棟の図面が送られてきたが、
明和電機と芸術に本業を決めた僕には、背負う余裕はなかったので断った。

それはしかたない。
男として父は父の研究に没頭したのだ。
僕には僕の研究がある。男として。
父もわかっているだろう。

親は、自分の道を、たとえジジイになっても突き進むべきだ。
子供の未来に自分の夢をたくす暇があったら、
死ぬ瞬間まで、自分の夢にエゴイスティックに時間をかけろと思う。

医者になれと育てた子供が、人を危め、自分の顔を手術してまで、逃亡した。
子供はそれではじめて仕送りではなく、自分の稼ぎでメシを食って、
生きている実感を得た。

なんなんだ。それは。
親も、子供も、暇すぎる。

膨れ上がったユートピアを、棺おけまで持ち込むぐらい、
余裕のない人生を自分は送りたいぞ。


コメントは受け付けていません。